【家紋名】 丸に桔梗




桔梗
秋の七草のひとつで、山地や草原に自生している。桔梗の花を上から見たものを図案化したもの。明智光秀、大田道潅、加藤清正などが桔梗紋を使用していたことで有名。土岐一族に多く見られる家紋である。
丸に桔梗 の有名武将・大名
※当サイトはリンクフリーです。お気軽にSNS、ブログ、掲示板にリンクをお貼りください。
※家紋画像、解説などの家紋データをご利用される場合は、「参考資料 家紋ドットネット」「家紋ドットネットより引用」「出典 家紋ドットネット」などと記載、そしてURLへリンクしていただき、自由にご活用ください。
※引用元の記載なく無断での商用利用(ニュースサイト,Youtubeなどの動画,まとめサイトなど含みます)は利用規約に反するため、問い合わせ窓口にご連絡頂くか、又は「参考文献 家紋ドットネット」のクレジット表記とURLリンクのご協力をよろしくお願いいたします。
スポンサーリンク

丸に桔梗 みんなの家紋のはなし |
---|
【名字】岩越
【都道府県】高知県 先祖は織田信長の重臣だったとのこと。 祖母は桔梗紋だと言っていたが、石工さんが、「桔梗紋はすでに無い。」と、墓石には丸に桔梗が彫られている。 |
【投稿日】2018/03/03 21:20:22 【投稿者】わがまるさん |
【名字】吉原
【都道府県】大阪府 先祖は宮崎県都城市出身です。 昔は○が無く、桔梗紋だったようですが 桔梗は「更に吉」と言いまして、苗字と合致していると思われます。 先祖は薩摩藩の地方に配置された外城士(郷士)だってらようです。 |
【投稿日】2018/02/04 11:24:13 【投稿者】ラッキーフィールドさん |
【名字】三隅
【都道府県】和歌山県 |
【投稿日】2017/12/17 07:04:07 【投稿者】みーちゃんさん |
【名字】與古光
【都道府県】福岡県 特に由来は聞いてませんが、機会があれば調べてみたいと思ってます。 |
【投稿日】2017/09/28 08:53:55 【投稿者】T-yokoさん |
【名字】吉野
【都道府県】埼玉県 河越城に縁する寺に墓があり、詳しい事は分かりませんが、元武士の三兄弟の一人の家系と伝え聞いています。 |
【投稿日】2016/12/23 20:27:57 【投稿者】ひろちゃんさん |
【名字】重松
【都道府県】東京都 由来は知りませんが結婚を機に調べたらこの家紋でした。 |
【投稿日】2016/11/16 14:07:17 【投稿者】ミイ山さん |
【名字】永井
【都道府県】鹿児島県 鹿児島県の川内で、本陣旅籠をしていたようです。昭和の初めに廃業したと聞いています。 |
【投稿日】2016/05/12 11:08:16 【投稿者】けんぞーさん |
【名字】吉山
【都道府県】山口県 由来は特に知りません |
【投稿日】2016/05/10 12:08:26 【投稿者】ジャーマンさん |
【名字】加納
【都道府県】三重県 加納姓で丸に桔梗紋の人はいますか? |
【投稿日】2016/03/14 23:39:00 【投稿者】TKさん |
【名字】小宮山
【都道府県】山梨県 武田家家臣だったようです。 実家の古い着物と墓に丸に桔梗の家紋があります。 |
【投稿日】2016/01/18 21:01:46 【投稿者】Sum Dangerさん |
【名字】阿部
【都道府県】東京都 祖父は新潟の出身です。 |
【投稿日】2017/08/13 20:34:50 【投稿者】阿部さん |
みんなの家紋のはなし 投稿 |
---|
「みんなの家紋のはなし」に書きこむには、ログインが必要です。![]() |