【家紋名】 不明



家紋ドットネットに掲載されていない家紋を調査、デザイン作成(有料)も可能です。ご相談の方は以下よりお気軽にお問い合わせください。
個人の方はこちら
法人の方はこちら
※当サイトはリンクフリーです。お気軽にSNS、ブログ、掲示板にリンクをお貼りください。
※法人の方で家紋画像の利用を希望される方は、問い合わせ窓口にご連絡をお願いいたします。
※家紋の解説などの家紋データをご利用される場合は、「参考資料 家紋ドットネット」「家紋ドットネットより引用」「出典 家紋ドットネット」などと記載、そしてURLへリンクしていただき、自由にご活用ください。
※引用元の記載なく無断での商用利用(ニュースサイト,Youtubeなどの動画,まとめサイトなど含みます)は利用規約に反するため、問い合わせ窓口にご連絡頂くか、又は「参考文献 家紋ドットネット」のクレジット表記とURLリンクのご協力をよろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
不明 みんなの家紋のはなし |
---|
【名字】片山
【都道府県】京都府 片山伯耆守藤原久安(1575〜1650) の紋章の名称を教えてください。 |
【投稿日】2021/02/26 09:28:53 【投稿者】タケイさん |
【名字】森山
【都道府県】熊本県 この家紋はなんと言うのでしようか? |
【投稿日】2020/11/17 09:31:24 【投稿者】ヒロフミさん |
【名字】山口
【都道府県】佐賀県 家紋の名前を教えていただきたい。 |
【投稿日】2020/08/17 15:33:12 【投稿者】かずさん |
【名字】高見
【都道府県】熊本県 先程の続きです。右下の朱印は何と言う紋でしょうか? |
【投稿日】2020/03/28 09:43:46 【投稿者】祖継さん |
【名字】財部
【都道府県】神奈川県 佐藤(旧姓 財部) 財部(タカラベ)家は対馬の琴の武家屋敷だったと聞いています。それ以外は分かりません。 家紋名をどなたか教えて下さい。 |
【投稿日】2019/12/24 21:41:42 【投稿者】ソメチさん |
【名字】渡辺
【都道府県】北海道 この家紋の名称を教えて頂けないでしょうか。 |
【投稿日】2019/12/11 18:35:33 【投稿者】わたなべさん |
【名字】鷲峰
【都道府県】和歌山県 以前、家紋を作製していただいた事があります この家紋の由来等について知りたいのですが |
【投稿日】2019/11/25 08:50:20 【投稿者】高野山さん |
【名字】井上
【都道府県】北海道 私の親戚の家が裕福で代々引き継がれていった家紋だそうです。 |
【投稿日】2019/11/20 00:09:06 【投稿者】なぎさん |
【名字】大坪
【都道府県】岐阜県 大坪家の代々伝わる家紋 |
【投稿日】2019/02/11 14:50:00 【投稿者】ケイさん |
【名字】ハヤシダ
【都道府県】福島県 坎 甲冑 |
【投稿日】2019/01/27 14:08:33 【投稿者】シンさん |
【名字】荒井
【都道府県】長野県 同じ家紋の方おられますか? |
【投稿日】2019/01/11 16:16:45 【投稿者】ヒゲゴラリさん |
【名字】日之
【都道府県】福岡県 婚礼調度の旅櫛笥です。 骨董品として購入しましたので私の家系とは無縁です。家紋事典には載っていませんので読みも不明です。手掛かりが欲しくて投稿しました。2日前にも投稿しましたが画像が不鮮明でしたので再度投稿させていただきました。 |
【投稿日】2018/08/06 23:26:50 【投稿者】月乃義政さん |
【名字】不明
【都道府県】岐阜県 この家紋、真ん中に十字があります。 どなたの家紋かわかる方いらっしゃいますか? この家紋は甲冑に付いていて、岐阜県不破郡垂井町の竹中半兵衛の里にある、菁莪記念館(せいが)に展示されています。 |
【投稿日】2017/11/08 18:59:30 【投稿者】不明さん |
【名字】中村
【都道府県】愛知県 不明 |
【投稿日】2017/06/25 21:39:44 【投稿者】中村さん |