以前から,日本人の名前について,とくに一般庶民の名前の歴史について知りたいと思っていたのですが,なかなかそういった趣旨の本に巡り会えませんでした.
この本は,ふとしたときにようやく,見つけたので則購入してみました.
歴史的に名前を見ようとすると,古い時代の名前を分解して,それぞれの意味を理解しなければならない.
たとえば,姓名と名字は別物であるということ.職名,仮名,荘名,実名というものがあるということなど.
これらを各時代にそって記号を扱うように分解し,読み解いていくので,正直言って非常に読みにくい.
この本はどっちかというと専門書の部類ですね.
ある程度,目的を持って適度に拾い読みしないと,私のようなものにはとてもじゃないけど最後までたどり着きません.
日本人がもつ,名前に対する特別な観念の一端を知ることが出来たという意味では,私にとっては有意義な本でありました.

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
日本人の名前の歴史 単行本 – 1999/8/1
奥富 敬之
(著)
- 本の長さ254ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA(新人物往来社)
- 発売日1999/8/1
- ISBN-104404028172
- ISBN-13978-4404028174
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
源平藤橘の成立、称号から名字へ、一般庶民の名前等、様々な角度から分析し、源平から明治の戸籍まで、日本人の名前の歴史を描く。
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA(新人物往来社) (1999/8/1)
- 発売日 : 1999/8/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 254ページ
- ISBN-10 : 4404028172
- ISBN-13 : 978-4404028174
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,296,181位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 69,933位歴史・地理 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中3つ
5つのうち3つ
1グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。