【みんなの家紋のはなし】

ユーザーの皆様から寄せられた家紋の情報を掲載しています。

「みんなの家紋のはなし」は家紋詳細ページから登録できます。
家紋検索はこちらからどうぞ。

※当サイトはリンクフリーです。お気軽にSNS、ブログ、掲示板にリンクをお貼りください。
※法人の方で家紋画像の利用を希望される方は、問い合わせ窓口にご連絡をお願いいたします。
家紋情報を資料等でご利用される場合は、「参考資料 家紋ドットネット」「家紋ドットネットより引用」などと記載していただき、自由にご活用ください。

スポンサーリンク

みんなの家紋のはなし検索

家紋の名前や名字を入力してください。
検索例:梅

 
 

成岡さん みんなの家紋のはなし
丸に木瓜
【家紋名】丸に木瓜
【都道府県】静岡県

同じ苗字のお墓が隣接していますが、大体この家紋です。

【投稿日】2024/04/18 17:55:01 【投稿者】𓆡🌿さん
音羽さん みんなの家紋のはなし
丸に木瓜
【家紋名】丸に木瓜
【都道府県】兵庫県

歴史マンガから学びました
丸に横木瓜
由来は繁栄を意味している
瓜の繁殖力がすごいから⬆️
ルーツは源氏をひきいるリーダーの親方らしいです
音羽家は何度でも蘇るさ!!

【投稿日】2024/04/15 15:56:45 【投稿者】おとわんこそばさん
音羽さん みんなの家紋のはなし
丸に木瓜
【家紋名】丸に木瓜
【都道府県】兵庫県

最近歴史にはまり歴史のアニメを見たりしているとよく謎の印が出てきて不思議に思いました、後程、それが何やら「家紋」ということを知り、知らないうちに家紋好きになり
多分歴史➡️旧字体➡️家紋(話題)になりました、その時、小学校最高年のみそっかすだった私は隙あればあらゆる人に家紋を聞きまくり親、祖父母、親戚、近所のじいちゃんばあちゃん、だいたいは知っていなかったけど、やはり祖父母や近所のじいちゃんばあちゃんは知っていました、一時期自作の本にへたくそな書き方の家紋を書いて(何々さんの家紋はこれ)っとか書いていました笑、祖父母に家紋を聞く前、親に知ってるわけないだろと言われ、そうかも…と同意していました、ある日、たまにしか行けない祖父母んちに行くことになり、ダメ元で家紋のことを聞くと待っていましたー!と言わんばかりに(おじいちゃん家紋っt(丸に横木瓜だよ!!))と言って、ビックリしたと同時に喜びを隠せませんでした。回想終
丸に横木瓜
意味 繁栄の願いがこもった家紋
ルーツ 少しリッチな人が使用している
音羽家は何度でも蘇るさ!!(ラピュタ好き)
音羽家のお墓行ったことない

【投稿日】2024/04/15 15:56:14 【投稿者】おとわんこそばさん
元岡さん みんなの家紋のはなし

【家紋名】丸に木瓜
【都道府県】東京都

丸に木瓜は木瓜紋。
【投稿日】2024/04/05 08:54:05 【投稿者】かきさん
伊藤さん みんなの家紋のはなし

【家紋名】丸に木瓜に三つ巴
【都道府県】新潟県

>たださん

投稿された家紋は「丸に木瓜に三つ巴」だと思います。
【投稿日】2024/02/14 21:05:20 【投稿者】ちば子さん
伊藤さん みんなの家紋のはなし

【家紋名】丸に木瓜紋
【都道府県】新潟県

まるにもっこう紋の中が不明
【投稿日】2024/02/09 09:12:55 【投稿者】たださん
五十嵐さん みんなの家紋のはなし
丸に木瓜
【家紋名】丸に木瓜
【都道府県】埼玉県

埼玉県羽生市に複数軒あり。読みは「いがらし」。

【投稿日】2023/12/11 09:11:37 【投稿者】Jr.さん
木村さん みんなの家紋のはなし
丸に木瓜
【家紋名】丸に木瓜
【都道府県】神奈川県

鎌倉市坂之下にはたくさんの丸に木瓜の木村さんがいます。エリア内の墓所を見ると、江戸時代からのたくさんの木村さんのお墓があります。
どこから来てどんなことをしてたのかな。。。

【投稿日】2023/08/10 17:24:40 【投稿者】ykさん
小田部さん みんなの家紋のはなし

【家紋名】丸に木瓜
【都道府県】神奈川県

丸に木瓜紋(阿久津家より。)
【投稿日】2023/08/09 11:40:44 【投稿者】yo122468さん
黒川さん みんなの家紋のはなし
丸に木瓜
【家紋名】丸に木瓜
【都道府県】福井県

(1)「丸に木瓜」は福井県にとても多い家紋です。『みんなの家紋のはなし』によれば、家紋にしている家数は3番目(調査できる県)の県だそうですが、人口密度からみると一番家紋にしている家が多い県(福井県)のようです。
(2)我が家の先祖はさかのぼれる限りさかのぼりました(故父:6代目の話)。お手継ぎ(菩提寺のこと)のお寺(浄土宗真宗、室町時代に開山と聞いています。)の昔の過去帳まで探して、現在、私が7代目になるようです。
(3)6世代までの家業は農業です。もともとは朝倉家の家臣の中に、黒川姓(名は略)の侍の名前があるようで、その流れにあたると、故父が話していました。姓名は6代目までは、戸主がなくなると、名を改名して、姓名ともに相続していました。閉鎖登記簿も調査済み、お寺の過去帳の方が記録経過が長く古くまでさかのぼれたようですが。
(4)「丸に木瓜」(模様の出自は別途<中国?>、数多い全国5大家紋の一つ)の「木瓜」は、戦国武将、滅ぼされた朝倉家(福井県に朝倉遺跡あり)も「三つ盛り木瓜」、攻めこんできた織田家も「織田木瓜」で、何か少なからず、因縁めいた関係性を感じます。
(5)ずっと昔から調べて、中断したり、再開したりしていましたが、何かの参考になればと思い、この際思いきって、投稿させて頂きます。

【投稿日】2023/03/17 16:02:51 【投稿者】庭の野草さん
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る フォローする

家紋検索

みんなの家紋のはなしを入力するには、まず家紋を検索してください。(スペース区切りで複合検索できます)
検索例:梅

 
 

最近検索された家紋

百足の丸百足の丸  庵に笠庵に笠  中輪に違い柏中輪に違い柏  有栖川菊有栖川菊  抱き茗荷抱き茗荷  井桁に違い鷹の羽井桁に違い鷹の羽  亀甲に蔦亀甲に蔦  猫  三つ追い葉沢瀉_三つ追い葉沢瀉_  三つ割り片喰三つ割り片喰  立て六連永楽銭立て六連永楽銭  三文銭三文銭  丸に雁金丸に雁金  豊  変わり稲の丸に雀変わり稲の丸に雀  三つ地紙に九曜三つ地紙に九曜  田字草田字草  裏永楽銭裏永楽銭  丸に雪の字丸に雪の字  中輪に二つ引きに二つ干網に水中輪に二つ引きに二つ干網に水  内田木瓜内田木瓜  水車水車  会津三つ葵会津三つ葵  陰八重裏梅陰八重裏梅  陰源氏車陰源氏車  折り入り菱に九枚笹折り入り菱に九枚笹  十六菊十六菊  抱き瓜抱き瓜  軸違い片喰軸違い片喰  輪抜き輪抜き  抱き桜抱き桜  五つ鐶五つ鐶  伊達三つ引き伊達三つ引き  真向き蝶の丸真向き蝶の丸  丸に水の槌車丸に水の槌車  九つ星車九つ星車  三つ蔦葵に片喰三つ蔦葵に片喰  水野沢瀉水野沢瀉  中陰光琳蔦中陰光琳蔦  花形州浜花形州浜  十二葉陰菊十二葉陰菊  三羽飛び雁三羽飛び雁  二つ巴に違い鷹二つ巴に違い鷹  二つ追い海老二つ追い海老  九曜九曜  対い蔦菱対い蔦菱  丸に立ち沢瀉丸に立ち沢瀉  石持ち地抜き立ち沢瀉石持ち地抜き立ち沢瀉  割り菱内に花菱割り菱内に花菱  乱菊乱菊  二葉抱き菊二葉抱き菊  丸に一つ鱗丸に一つ鱗  中輪菊に一の字中輪菊に一の字  有馬立ち沢瀉有馬立ち沢瀉  真向き揚羽蝶真向き揚羽蝶  那須藤那須藤  陰輪に宝結び陰輪に宝結び  立ち沢瀉立ち沢瀉  雁木角雁木角  葵  下りばら藤菱下りばら藤菱  金  末  抱き沢瀉菱抱き沢瀉菱  真向い五徳真向い五徳  糸輪に陰覗き沢瀉糸輪に陰覗き沢瀉  丸に左三つ巴丸に左三つ巴  花立ち葵花立ち葵  糸輪に捻じ卍菱糸輪に捻じ卍菱  丸に渡辺星丸に渡辺星  違い抱き角違い抱き角  丸に花丁子丸に花丁子  鉄砲菱に片喰鉄砲菱に片喰  石持ち地抜き違い矢石持ち地抜き違い矢  丸に変わり三階菱丸に変わり三階菱  板屋熨斗貝板屋熨斗貝  中輪に鬼柏中輪に鬼柏  丸に堤盤丸に堤盤  丸に二つ矢丸に二つ矢  丸に丁子鶴丸に丁子鶴  丸に抱き角丸に抱き角  向う裏橘向う裏橘  組み合い糸巻に菊組み合い糸巻に菊  丸に檜扇丸に檜扇  上がり藤の葉上がり藤の葉  剣唐花剣唐花  念  二つ蔓柏二つ蔓柏  丸に輪違い崩し丸に輪違い崩し  変り抱き柊変り抱き柊  垂れ角垂れ角  抱き鷹の羽抱き鷹の羽  隅切り角に五三の桐隅切り角に五三の桐  変わり柏蝶変わり柏蝶  三つ蔓葉牡丹三つ蔓葉牡丹  水に光琳亀水に光琳亀  陰痩折れ鷹の羽陰痩折れ鷹の羽  割り杉割り杉  丸に蔦丸に蔦  五つ捻じ蛇の目五つ捻じ蛇の目 

すべて見る

家紋の基礎知識はこちら
年間・半期トレンドランキングはこちら
いろいろな名字・珍しい名字ランキングはこちら
今日誕生日の有名人一覧へ
世界の名字ランキングはこちら
 

 

Androidアプリ(無料)
アプリのアイコンをクリックしてから無料ダウンロードください
iPhoneアプリ(無料)
アプリのアイコンをクリックしてから無料ダウンロードください