【家紋名】 丸に梅鉢

家紋画像
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る フォローする

梅の花を写実的にデザインしたものを梅花紋、幾何学的に図案化したものを梅鉢紋という。菅原道真の梅花好みから、天神信仰の社紋をみると梅に関係した紋がついている。京都の北野天満宮は「梅星」、東京の湯島天神は「梅鉢」、福岡の太宰府天満宮は「梅花」。菅原氏の子孫という加賀の前田氏の紋も梅鉢。


家紋ドットネットに掲載されていない家紋を調査、デザイン作成(有料)も可能です。ご相談の方は以下よりお気軽にお問い合わせください。
個人の方はこちら
法人の方はこちら


※当サイトはリンクフリーです。お気軽にSNS、ブログ、掲示板にリンクをお貼りください。
※法人の方で家紋画像の利用を希望される方は、問い合わせ窓口にご連絡をお願いいたします。
※家紋の解説などの家紋データをご利用される場合は、「参考資料 家紋ドットネット」「家紋ドットネットより引用」「出典 家紋ドットネット」などと記載、そしてURLへリンクしていただき、自由にご活用ください。
※引用元の記載なく無断での商用利用(ニュースサイト,Youtubeなどの動画,まとめサイトなど含みます)は利用規約に反するため、問い合わせ窓口にご連絡頂くか、又は「参考文献 家紋ドットネット」のクレジット表記とURLリンクのご協力をよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

丸に梅鉢 みんなの家紋のはなし
【名字】三上 【都道府県】青森県

父は青森県青森市の生まれ
【投稿日】2023/10/18 21:02:34
【投稿者】zumiさん
【名字】加瀬 【都道府県】千葉県

父方の家紋?
旭市近辺
【投稿日】2023/03/10 22:21:09
【投稿者】平野さん
【名字】江﨑 【都道府県】佐賀県

佐賀市道祖元町専修寺檀家江﨑氏がこの紋を使用。
【投稿日】2022/09/05 18:09:01
【投稿者】PILIさん
【名字】水町 【都道府県】佐賀県

神埼市神埼町尾崎光明寺檀家水町氏がこの紋を使用。
【投稿日】2022/09/04 22:22:53
【投稿者】PILIさん
【名字】宇野 【都道府県】熊本県

【熊本藩侍帳集成】御侍帳によると、宇野家の家紋。
【投稿日】2022/07/22 07:47:13
【投稿者】てっちゃんさん
【名字】永田 【都道府県】大分県

>みぃさん
投稿された家紋は「丸に梅鉢」だと思います。

梅鉢紋は菅原道真の菅原氏族のほか、多くの家系で使われています。
【投稿日】2022/03/08 13:04:21
【投稿者】ちば子さん
【名字】富樫 【都道府県】東京都

>r0kiさん

投稿された家紋は「丸に梅鉢」だと思います。
【投稿日】2022/01/03 20:04:39
【投稿者】ちば子さん
【名字】川口 【都道府県】香川県

>川口さん

投稿された家紋は「丸に梅鉢」だと思います。
【投稿日】2021/08/27 07:58:00
【投稿者】ちば子さん
【名字】長濱 【都道府県】大阪府

祖父母の家は九州五島列島にあります。昔、平家とも繋がりがあったようで本土から移動してきたそうです。
【投稿日】2021/02/25 07:08:34
【投稿者】beさん
【名字】新工 【都道府県】福島県

不明
【投稿日】2019/06/19 13:25:03
【投稿者】Koyuさん
【名字】堀間 【都道府県】広島県

私の父方の名字で、亡くなった祖母からはもともとは山口県徳山市で先祖様が広島に移り住んだと聞いています。
戦国時代は毛利家に支えていたとも聞かされてもいました。
しかしながら、私の名字はこの日本では東日本に多く、中でも東北地方がほとんどのようですので、正直ルーツはわかりません。
私は長男坊ですが、今は福岡県に移り住んでいて、私の親類身内でこの名字は、本家の広島と私がいる福岡と神奈川県、名古屋だけだと思います。
ちなみに家紋は、広島県広島市内にある私達の菩提寺の天井に描かれています。
【投稿日】2019/05/11 20:05:34
【投稿者】輝彦さん
【名字】神頭 【都道府県】兵庫県

不明
【投稿日】2018/11/25 07:34:41
【投稿者】はっちゃんさん
【名字】松岡 【都道府県】愛知県

出自は赤松氏の流れと伝わっています。本家は都内で、旗本だったと言ってましたが確認はしていません。家に伝わる墓(広島県)と鎧櫃に残るものが唯一のものです。父の話によると、刀が数振りあったそうですが戦争で失われたそうです。
【投稿日】2018/08/12 10:36:18
【投稿者】ぱせりのくき さん
【名字】菅野 【都道府県】宮城県

かんのです。菅原道真が関係しているそうですが、詳しくは知りません。
【投稿日】2018/05/20 20:26:39
【投稿者】かんのさんさん
【名字】冨永 【都道府県】佐賀県

家は家紋に守られてる。
【投稿日】2018/03/13 04:57:05
【投稿者】トミーさん
【名字】武内 【都道府県】高知県

読み方は「たけのうち」。高知市薊野の真宗寺山の稜線と東端に墓が纏まった場所があり、稜線から見下ろす南側斜面にも墓が散在する。稜線の墓が最も古く、稜線に新たに埋葬する余地が無くなったことにより、東端や南側斜面に新たな墓を置いたものと思われる。東端の墓の筆頭者は土佐銀行監査役を、その長男は潮江郵便局長を勤めた記録が残っている。また、五台山南麓にある吸江寺の上部斜面に3基の墓があり、内1基は真宗寺山稜線の1基と同一人物のものと思われる。更に、後裔の墓1基が長浜にある。戸籍で辿れた筆頭者は江戸時代の下知村の武内喜三じょう(『じょう』の字は『氶』の下に『一』)。尚、真宗寺山稜線の墓の1基は、坂本龍馬の甥である直寛とともに北光社で現在の北海道北見市辺りの開拓に携わった、武内羊之助の父のものであることが墓石側面に刻まれている。
【投稿日】2018/02/18 10:21:21
【投稿者】U^ェ^Uさん
【名字】山口 【都道府県】長崎県

丸に梅鉢

【投稿日】2018/02/04 01:19:08
【投稿者】ヤマさんさん
【名字】桑原 【都道府県】岡山県

実は、家の実家も家紋が「丸に梅鉢」です。
岡山の新見市です。
【投稿日】2017/11/19 06:36:06
【投稿者】くわらばさん
【名字】菅家 【都道府県】福島県

福島県大沼郡金山町に数多くある
名字と家紋です。
【投稿日】2017/05/17 14:03:42
【投稿者】菅家さん
【名字】登澤 【都道府県】静岡県

先祖代々から使用。
【投稿日】2017/03/26 22:16:57
【投稿者】えめろんさん
【名字】山口 【都道府県】大阪府

やまぐち
【投稿日】2017/01/05 11:23:44
【投稿者】winさん
【名字】丹羽 【都道府県】愛知県

愛知県岡崎市です。
【投稿日】2017/01/04 21:16:33
【投稿者】momoさん
【名字】菅原 【都道府県】新潟県

新潟県北部の漁村が地元。

菅原道真と同姓であり家紋も非常に近い(菅原道真は梅鉢紋だそう)が、実際の関連は不明。

ただし、ここからはあくまで推測に過ぎないが、全国民が名字を名乗れるようになったときに道真公を信仰していた先祖が「菅原」と名乗り、家紋も崇拝と謙遜の気持ちを込めて「梅鉢」よりワンランク低いニュアンスのある「丸に梅鉢」とした可能性もある。
【投稿日】2016/05/16 17:19:20
【投稿者】JapanMyojiさん
【名字】北澤 【都道府県】静岡県

私の母は、北澤です。
先祖は、長野県出身です。
言い伝えでは、信濃国の武将の重臣だそうです。
ほかの北澤さんも、丸に剣梅鉢や梅鉢、丸に梅鉢だそうです。
【投稿日】2016/03/11 20:02:45
【投稿者】池田長兵衛和広さん
【名字】松村 【都道府県】宮崎県

うちの先祖の家紋です。
【投稿日】2016/02/13 11:14:59
【投稿者】ぁち坊。さん
【名字】志波 【都道府県】佐賀県

志波
【投稿日】2024/04/14 17:02:37
【投稿者】48さん
【名字】小野山 【都道府県】滋賀県

小野山
平家の末裔
【投稿日】2020/11/16 08:22:41
【投稿者】HULKさん
【名字】小橋 【都道府県】埼玉県

小橋
【投稿日】2020/08/16 14:18:46
【投稿者】ボウズさん
【名字】織部 【都道府県】岐阜県

古田織部との縁戚とも言われていますが、古田織部とは家紋が違います。個人的にはルーツ不明です。
【投稿日】2019/07/02 17:53:55
【投稿者】ミュートさん
【名字】森本 【都道府県】大阪府

家紋?
【投稿日】2019/05/22 16:28:43
【投稿者】モリーさん
【名字】 【都道府県】東京都

本家は京都府京都市。
【投稿日】2017/08/19 10:47:33
【投稿者】森さん
【名字】香月 【都道府県】佐賀県

似たものがあるのでわかりません。
【投稿日】2017/06/28 10:12:32
【投稿者】香月さん
みんなの家紋のはなし 投稿
「みんなの家紋のはなし」に書きこむには、ログインが必要です。

 

家紋の基礎知識
評判の年間・半期トレンドランキング
いろいろな名字・珍しい名字ランキング
今日誕生日の有名人一覧へ
世界の名字ランキング

家紋検索

調べたい家紋の名前や戦国武将・大名の名字を入力してください。(スペース区切りで複合検索できます)
検索例:梅

 
 

最近検索された家紋

横笛横笛  真麻崩し真麻崩し  花形扇蝶花形扇蝶  中陰対い割り菊中陰対い割り菊  五瓜に三松五瓜に三松  丸に七曜丸に七曜  熨斗輪に蔦熨斗輪に蔦  四つ盛り雁金菱四つ盛り雁金菱  組入り花菱崩し組入り花菱崩し  丸に打板丸に打板  三つ並び矢三つ並び矢  花七宝に花角花七宝に花角  五つ捻じ丁字五つ捻じ丁字  相馬繋ぎ馬相馬繋ぎ馬  割り折れ鷹の羽菱割り折れ鷹の羽菱  向こう茶の実向こう茶の実  雲輪に花菱雲輪に花菱  隅切り角に一文字隅切り角に一文字  三つ追い結び熨斗三つ追い結び熨斗  中太輪に分銅中太輪に分銅  丸に違い芦の葉_丸に違い芦の葉_  中陰桔梗中陰桔梗  角卍角卍  八つ矢菱八つ矢菱  仙台牡丹仙台牡丹  丸に十字五つ石丸に十字五つ石  丸に三つ並び矢筈丸に三つ並び矢筈  六条藤六条藤  中陰蔦飛び蝶中陰蔦飛び蝶  銀杏枝丸銀杏枝丸  三つ割り重ね源氏車三つ割り重ね源氏車  隅切り花井筒隅切り花井筒  丸に十文字丸に十文字  中川車中川車  三つ割り角三つ割り角  丸に四つ片喰丸に四つ片喰  丸に結草丸に結草  三つ盛り鉄砲亀甲三つ盛り鉄砲亀甲  丸に立ち束ね熨斗丸に立ち束ね熨斗  糸輪に覗き抱き角糸輪に覗き抱き角  浮線扇浮線扇  二つ錨二つ錨  四つ鎌角四つ鎌角  三つ追い杜若三つ追い杜若  鞠挟み鞠挟み  中陰五三割り桐中陰五三割り桐  中陰梅鶴中陰梅鶴  庵に五瓜に三つ巴庵に五瓜に三つ巴  六つ瓜に六つ唐花六つ瓜に六つ唐花  弓矢弓矢  三つ瓜三つ唐花三つ瓜三つ唐花  五瓜に二つ丁字巴五瓜に二つ丁字巴  丸に龍剣に一の字丸に龍剣に一の字  丸に丁子鶴丸に丁子鶴  細輪に金輪結柏細輪に金輪結柏  丸に井桁丸に井桁  中輪に一つ銀杏中輪に一つ銀杏  中陰隅立て角中陰隅立て角  梅菱梅菱  対い嘴合わせ雁金対い嘴合わせ雁金  石持ち地抜き隅立て四つ目石持ち地抜き隅立て四つ目  中陰対い剣片喰菱中陰対い剣片喰菱  三つ割り梅鉢三つ割り梅鉢  鍋島牡丹鍋島牡丹  保倉蝶_保倉蝶_  丸に千切り丸に千切り  剣一つ片喰剣一つ片喰  隅切に叶隅切に叶  桐枝丸桐枝丸  三つ尻合わせ瓶子三つ尻合わせ瓶子  変わり浮線牡丹_変わり浮線牡丹_  左走り馬左走り馬  丸に二つ目丸に二つ目  糸輪に対い庵模様糸輪に対い庵模様  三つ寄せ茶の実三つ寄せ茶の実  大和桜大和桜  二重輪に三つ石二重輪に三つ石  対い牡丹菱対い牡丹菱  丸に隅立て四つ目丸に隅立て四つ目  菱形対い雁金菱形対い雁金  陰丸に本多立ち葵陰丸に本多立ち葵  陰の乙女陰の乙女  二重輪に陰州浜二重輪に陰州浜  石持ち地抜き梅鉢石持ち地抜き梅鉢  変わり浮線牡丹変わり浮線牡丹  八つ石畳八つ石畳  割り蕪割り蕪  丸に十の縦横木丸に十の縦横木  外対い割り柊外対い割り柊  抱き沢瀉抱き沢瀉  糸中陰対い桐菱糸中陰対い桐菱  五つ瓢五つ瓢  五つ雁木扇車五つ雁木扇車  糸輪に三つ鉞糸輪に三つ鉞  割り柊割り柊  浮線撫子浮線撫子  丸に輪違い崩し丸に輪違い崩し  竹の丸に松川菱竹の丸に松川菱  対い飾り熨斗対い飾り熨斗  将棋駒将棋駒 

すべて見る

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る フォローする
 

 

Androidアプリ(無料)
アプリのアイコンをクリックしてから無料ダウンロードください
iPhoneアプリ(無料)
アプリのアイコンをクリックしてから無料ダウンロードください